山田店長です!
いや〜カウチソファーってやつは、本当にズルいですよね(笑)。
フランス語で「横たわる」って意味の“coucher”が語源らしいんですが、
要するに「堂々とゴロゴロできるソファ」ってことです。
古代ローマの偉い人たちも横になってワイン飲んでたそうですし、
人類の“くつろぎ欲”は昔から筋金入りなんですよ。
最近のカウチソファーは右カウチ・左カウチが選べるし、
素材もファブリックやレザーで雰囲気がガラッと変わる。
柔らかめで包み込まれる感じが好きな方もいれば
ちょっと固めで姿勢がキリッとするタイプが好きな方も。
まるで性格診断みたいで面白いですよね。
で、いざ座ると、読書もテレビも昼寝も“ちょっとだけ”のつもりが、
気づいたら夕方…っていう、あの魔力(笑)。
でもそれでいいんです。
カウチソファーは“サボる時間を肯定してくれる家具”。
疲れた日も、気分が乗らない日も、
「ま、今日はカウチの日ってことで」と自分を許せる。
そんな懐の深さが、人気の秘密なんだと思います。
だから僕、山田店長的にはこう言いたい。
「カウチソファーは家具じゃない、人生の休憩所だ」と。